2009年12月02日

Tシャツで作る。

衣替えには十分すぎるほどに遅いのだけれど、最近、自宅の押し入れから冬服を引っ張り出しはじめている。そうしていろんな引き出しをひっかきまわしているうち、こんなものを見つけた。



Tシャツ。
これ、実は以前に妻の企画で「Tシャツ」をテーマにした展覧会に参加したとき作ったものだ。
妻は、最近忙しくてあんまりできていないのだけど、うまいこと知り合いをまとめて、いつの間にか展覧会をオーガナイズしてしまったりするのだ。

さて、この時の展覧会は、Tシャツが関係していればなんでもあり、誰でも参加、というもの。
知り合いの家族など、おおぜいが参加して楽しかった。ほとんどの人はTシャツをキャンバスに絵を描いたのだけど、私は絵が苦手だったので、こういうのを考えた。

これ、ユニクロで買ってきたボーダーのTシャツである。そこに、漂白剤で縦線を引いてみた。
すると、当たり前だけど、四角模様が現れてくる。

と、思いつきは良かったのだが、漂白剤で均等に線を引くのは非常に大変だということに、やってみてようやく気づいた。

写真

ごらんのとおり、漂白剤がついたところも真っ白には抜けないし、抜けた部分も太い細いが出てしまっている。
まあそれは味としても、漂白剤が強力すぎて、何度も洗っているうちに、ごらんのような穴があちこちに空いてしまった。
(何度も洗った、ということは、気に入って何度も着たということでもある、、、)

ブランドロゴも、UNIQLOのタグを自分でちょちょいと縫ってこのとおり。



世界に一つだけだから、UNO。

これ、後で考えたら、マスキングテープで線を作り、白のスプレーペンキで作れば、すごく簡単にできたんじゃないかと気づいた。
またいつか、やってみようかな。

恐ろしいことに、明日もこのネタです。
  


Posted by しぞーか式。 at 22:56Comments(0)しぞーかでアート