2009年05月08日
にんにく薫るしぞーかな店。
いつも迷うんだよな、この店。
浅間神社の裏通りをうろうろ。
あった!

住宅街の真ん中にぽつんとある店。
なので、とても場所がわかりにくいのが欠点なんだけど。

この日は、ものすごく久しぶりに、しぞーか式名居酒屋の筆頭、「あさひ」へ。
「思い立ったら今」という勢いで、一人で。
まずはおばちゃんに、
「おでん、5串ぐらいにしとく?適当でいい??」と仕切られる。

・・・・・
おなかが減っていることを見抜かれたらしい。
お任せにしたら、厚揚げに、ウインナーに、タケノコ、、、
もともと一串がボリュームあるんだけど、ちょっと多かった。
隣のおじさんが「みそおでん」を注文していて、
食べたいなあと思ったけど、今日は断念。
1階は、カウンターも座敷もほぼ一杯で厨房はてんてこまい。
どうやら2階も一杯らしく、4,5人いるおばちゃんと若い衆が、
ひっきりなしに料理を持っていく。
すぐにカウンターの最後のひと席も電話で埋まった。

まあ、入れ替わりが多いので、ちょっと待てば座れるんだけど、、、、
それにしても相変わらずの人気。
そして、ここへ来たら頼まぬわけにはいかぬ焼き物。

一番手前は、にんにくダレ。
生のにんにくをおろしたものが、ミゾレ状というか、大根おろし状というか、、、、
とにかくどっさりまぶしてある。
翌日誰かと会う予定があったら注文出来ない必殺の一品。
注文した事はないけど、にんにく丸ごとの焼いたのとか、揚げたのもある。
(そういえば、「にんにく揚げ」って、しぞーか居酒屋の定番なんだろうか?
青葉横丁の『三河屋』や、古庄の『ひろ』とかでも、注文する人をよく見かける。)
それはさておき。
この『あさひ』、開くのも閉まるのも(自分的には)とても早くて、
かなり覚悟して仕事を早仕舞いしないと行きづらいのが残念。
でも、静岡のネイティヴ居酒屋は、意外に16時~21時営業というのは多い。
たぶん、年配のお客さんを大事にしているんだろうと思う。
もう一つ意外なことに、ここは祝日でもきっちり営業している。
この誠実な感じが、「しぞーか居酒屋」、って感じで好感度高し。
こういうところも含めて、「しぞーか式居酒屋遺産」に、勝手に認定!!
『あさひ』
静岡市葵区西草深町28-4
電話 054-245-6983
16:00~21:30、月(祝日の場合はその翌日)休み
浅間神社の裏通りをうろうろ。
あった!

住宅街の真ん中にぽつんとある店。
なので、とても場所がわかりにくいのが欠点なんだけど。

この日は、ものすごく久しぶりに、しぞーか式名居酒屋の筆頭、「あさひ」へ。
「思い立ったら今」という勢いで、一人で。
まずはおばちゃんに、
「おでん、5串ぐらいにしとく?適当でいい??」と仕切られる。

・・・・・
おなかが減っていることを見抜かれたらしい。
お任せにしたら、厚揚げに、ウインナーに、タケノコ、、、
もともと一串がボリュームあるんだけど、ちょっと多かった。
隣のおじさんが「みそおでん」を注文していて、
食べたいなあと思ったけど、今日は断念。
1階は、カウンターも座敷もほぼ一杯で厨房はてんてこまい。
どうやら2階も一杯らしく、4,5人いるおばちゃんと若い衆が、
ひっきりなしに料理を持っていく。
すぐにカウンターの最後のひと席も電話で埋まった。

まあ、入れ替わりが多いので、ちょっと待てば座れるんだけど、、、、
それにしても相変わらずの人気。
そして、ここへ来たら頼まぬわけにはいかぬ焼き物。

一番手前は、にんにくダレ。
生のにんにくをおろしたものが、ミゾレ状というか、大根おろし状というか、、、、
とにかくどっさりまぶしてある。
翌日誰かと会う予定があったら注文出来ない必殺の一品。
注文した事はないけど、にんにく丸ごとの焼いたのとか、揚げたのもある。
(そういえば、「にんにく揚げ」って、しぞーか居酒屋の定番なんだろうか?
青葉横丁の『三河屋』や、古庄の『ひろ』とかでも、注文する人をよく見かける。)
それはさておき。
この『あさひ』、開くのも閉まるのも(自分的には)とても早くて、
かなり覚悟して仕事を早仕舞いしないと行きづらいのが残念。
でも、静岡のネイティヴ居酒屋は、意外に16時~21時営業というのは多い。
たぶん、年配のお客さんを大事にしているんだろうと思う。
もう一つ意外なことに、ここは祝日でもきっちり営業している。
この誠実な感じが、「しぞーか居酒屋」、って感じで好感度高し。
こういうところも含めて、「しぞーか式居酒屋遺産」に、勝手に認定!!
『あさひ』
静岡市葵区西草深町28-4
電話 054-245-6983
16:00~21:30、月(祝日の場合はその翌日)休み