2009年10月06日

山道を家族で迷走中。(子供はじりじり)

もうもう、遠い記憶の向こうへ消え去りそうな勢いの、先週の川根旅行。
思い出せる範囲で、記録に残しておこう。

先週の週末、川根に行こうよ、ということになったのが、午後になってから。
え~~、とは思ったが、でも、秋の川根はちょっと行ってみたい気はする。

一番気になったのは、午後から出てSLが見られるかどうか。
もらっちゃ王(5歳男子)がトーマス好きなので、せっかく行くんだったら見せてやりたいな、と思ったのだった。
(残念ながら、この日は殿(中三女子)はお休み)


さて、そんなわけで、ネットで(今思えば)いい加減に調べて、あ、2時過ぎにSL走るみたいよ、ということで、一路川根へGO。
最初はみんな意気揚々。


ところが、この道、いろいろと誘惑が多いのだ。



早速、道中の「きよさわ里の駅」にひっかかった。



ここのいのししコロッケ、一度食べてみたかったのだ。
時々街中でイベントがあるときは露天で売っていたりするのだけれど、人気で食べられたためしがなかったのだった。

そのほかにも、野菜がたくさん並ぶ売店には、



ゲキカラナンバン、など気になる野菜が並んでいる。

「トーマス、トーマス」、とじりじりするもらっちゃ王を尻目に、親はゆっくりモード。

この時は、まあなんとかSLには間に合うでしょ、と高をくくっていた。


そんなゆるゆる気分で、車を走らせること30分。



もう一箇所ひっかかってしまった。今度は杉尾はなのき展望休憩所。

トイレと、ちょっとしたおでんのお店があって、ベンチもあるので、みんながゆったりと休んでいる。

でも、これは仕方ない。なんといっても、空気はおいしいし、



この眺めなんだから。



このベンチで、先ほどの道の駅で買った、草もちのおやきと、コロッケも、あったかいうちに食べないとね。
(あ、そうそう、コロッケは普通でした。いのしし、ってのがそもそもよくわからなかったのが残念。でも、よもぎを大量につきこんであるお焼きはそうとう美味しかった!)


なんてことをしているうちに、あれ、時間は2時近いなあ。

でも、売店をゆっくり巡って、ディスプレイの栗に反応して、



立派だなあ、もう秋だねえ。

なんて言っているうちに、時間はとっくに2時を回っていた。

もらっちゃ王、ちょっと苛立ち気味。


。。。。。。。明日に続きます。たぶん。

  


Posted by しぞーか式。 at 22:55Comments(2)しぞーかに暮らす