2009年10月04日

場所の記憶

先日、このブログで、私の方向感覚が悲惨なものであることを書いた。
そのとき、もらっちゃ王(5歳男子)は、妙に空間的な記憶力がいいことにも触れたと思う。

きのうもそれを感じることがあった。幼稚園で、いつもと違うこどもの科学の催しがあって、もらっちゃ王と姫(小3女子)を車に乗せての帰り道。

「今日は、お母さんをおむかえに、「アイセル」によるんだよ」と言ったら、それからしばらくして、

もらっちゃ王
「ここだよ、ここ曲がってね、お父さん」。

まっすぐアイセルに続く、適切な曲がり角を教えてくれた。
たぶん、もらっちゃ王自身も、幼稚園~アイセルの道はほとんど(数回?)行ったことがないと思うんだけど、もらっちゃ王は覚えているのだ。



なんてことがあって、今日。
スーパーで買い物をしていたら、もらっちゃ王は突然、

「ここ、前通ったことある!」

と言いだした。



見ると、確かに、サッポロ静岡工場の写真が、ビールの箱に印刷してある。
話を聞くと、星型のマークだけじゃなくて、隣のビルとの関係や、ビル手前の風景も覚えているらしい。

焼津のサッポロ工場の前を通ったのは、、、、、思い出せないが、確か、かなり前に1度だけのはず。
よく覚えてるなあ。


なんてことがあって、思い出したことがある。

私がもらっちゃ王ぐらいのときだろうか、神戸の親戚に遊びに行ったことがある。
もちろん神戸の街は初めてだった。
その親戚の家から、親戚のおばちゃんと母と一緒に、近くのスーパーへ買い物に行った。

ところが、私はそのスーパーで迷子になってしまった。
私は、いくら探しても親が見つからなかったので、あきらめて、親戚の家を目指して帰ってしまった。

。。。今考えたら、かなり無謀なことをしたなあ。

そうしたら、全然迷わず帰れてしまい、親戚の家でおばちゃんと母の帰りを待っていたのだった。
親やおばちゃんはかなり心配してあちこち探し回ったらしく、家に帰ってくるのがけっこう遅かったように覚えている。

たぶん、スーパーまでの道のりは10分ぐらいはあったと思うし、それなりに曲がり角もあったはず。
でも、当時の自分の記憶をたどると、曲がり角の景色をいちいち覚えていたのだった。
角のカーブミラーや、タバコ屋や、店先のみかんなど、、、、、。

ああ、あのころに戻りたい。

、、、、っていうか、、、、、、

もらっちゃ王も、トシを取ったら私のようになる危険があるのか??
もらっちゃ王、気をつけてね。
  
タグ :方向感覚


Posted by しぞーか式。 at 23:37Comments(0)