2010年03月02日

渋い名店を見つけるコツ

たくさんたくさんお酒を飲んできて、だんだん見えてきたことがある。
「渋い場所にある名店」って、実はある法則のもとに見つけられるのだ。

それは、まず渋い場所を探すこと。ここにいい店があれば「隠れた名店」だよな、と思えるような通りを。それから、そこに店があるかを探すこと。
一見逆説的、そのくせ当たり前な話。
だけど、たぶん真理だ。

探すのが古い町であればあるほど、それぞれの通りの歴史を調べることも有効かもしれない。
でも一番大事なのは、路地をみつけ、その路地を自分で歩くことだ。


もちろん繁華街にはいくつも名店があるだろうけど、それだけをいくら知っていても、すれっからしには「おいしさ」がちょっと足りない。

まずは、微妙に寂れていて、でも飲食店がある通りを探すこと。そこで、おっ、と思える店に出会った喜びは大きい。


……

実はそんな通りが見つかった時点で、いい店はほぼ手中にできているのだ。
  


Posted by しぞーか式。 at 23:11Comments(0)しぞーかに暮らす