2010年04月19日

☆カキとレタスの牛乳スープ

昨日の料理の続き。もう一つ、学生時代に作って美味しかった料理を思い出したので書いておく。

牛乳スープ、というのはなかなか自分で思いつかないと思うから、たぶんどっかの料理本かなんかでパクったっぽいんだけど、冬になるとよく作っていた。



牡蠣の剥き身を塩水で洗ってぬめりをとっておく。

レタスを、一口大に手でちぎっておく。

鍋にコップ一杯ぐらいの水を入れ、沸騰したら弱火にして、コンソメスープの素を溶かして、牡蠣に軽く火を通す。

コップ3杯ぐらいの牛乳を入れ、レタスも入れる。コショウと塩で味を整える。

牛乳がグラグラ煮立つ寸前、でも十分あたたまった、というタイミングで火を止める。

盛り付けてからパセリとかを適当に散らす。


という、例によって簡単な料理。

料理ってやってみなければわからないことが多い。
たとえば、昨日紹介した鶏肉のソテーでいうと、意外にチーズと海苔が合う、とか。トマトを加熱したらすごく美味しい、とか。

この料理で言えば、レタスの食感。それまでレタスを加熱して食べたことなどなかったので、なんとなく加熱すると歯ごたえが悪くなると思い込んでいた。ところが、実は、しんなりはするものの、シャキシャキ感は変わらないのだ。
というわけで、レタスは中華炒めなど、いろんな場面でよく使っていた。もちろん、安いときは、だけど。



タグ :牛乳スープ

同じカテゴリー(しぞーかで考える)の記事画像
大昔の天才
ダウナーだけど。
変わらない
イルカとジャンプ!
確認できません
もしもしもしも
同じカテゴリー(しぞーかで考える)の記事
 大昔の天才 (2011-02-26 18:09)
 鰻に梅干、サボテンにプラトーン (2011-02-09 23:59)
 ダウナーだけど。 (2011-01-29 22:47)
 変わらない (2010-11-25 23:30)
 からっぽ (2010-10-31 23:10)
 イルカとジャンプ! (2010-08-30 23:48)

Posted by しぞーか式。 at 22:28│Comments(0)しぞーかで考える
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆カキとレタスの牛乳スープ
    コメント(0)