2009年07月13日
ボンボヤージ!(素敵な航海を!)
外に連れてってもらえず、ちょっと退屈気味のもらっちゃ王。

これはボール紙の舟だそうだ。

カバンに航海図を入れて、いざ出航!

この島に上陸します!
ここで、、、、、、、
ちょっと航海中断。

ペットボトルで何か作っている。
ハリネズミくんだって。

そして、オールでこぎながら再び出発。
「おや?
だれかいるぞ」

(↑写真は漂流するハリネズミくん)

助けてあげるから一緒に冒険に行こう、とハリネズミくんを説得しているところ。

上陸したぞ!
舟を畳んで、と。

おもちゃの密林へ分け入っていった。
どうやら、「もらっちゃ王」は、旅の途中で、どうしても友達が欲しいとおもったらしい。
それで思い出したことがある。
昔、真ん中の子(姫、現在は小3)が同じ4歳ぐらいのとき、ベビーカーに乗りながら、両手のひらで丸く籠を作るようにして、見えない何かを持っているような様子をする。
その日は一緒に日本平動物園を回っていたのだが、最初から最後までずーっと手を開かなかった。
「何してるの?」と聞いたら、「カエルさん。友達なんだよ」だって。
誰か友達を仮想して、会話しながら遊ぶこと。自分が客観的に見えてくるための大事な第一歩なのかもしれない。
今日はオフ。
先々週、先週と、仕事wり遊びありのもりだくさんで、週末はまともに休めなかったので、今日はかなりまったりと。
でも、暑い~~~。
コメダ珈琲店、今日昼に前を通りかかったら、駐車場一杯でした。
でも、そろそろピークは過ぎたかな。行列は苦手なので避けていたけど、落ち着いたようなのでまた行ってみよう。
追伸。
上記、カエルの話の写真が出てきた。
日付を調べたら、姫が3歳になったばかりのころだった。
日本平動物園で、当時の姫の手元のアップ。

この空間に、「おともだちのカエル」がいるというわけ。
3歳か・・・・・。
今の「もらっちゃ王」よりも、まだだいぶ小さいな。

これはボール紙の舟だそうだ。

カバンに航海図を入れて、いざ出航!

この島に上陸します!
ここで、、、、、、、
ちょっと航海中断。

ペットボトルで何か作っている。
ハリネズミくんだって。

そして、オールでこぎながら再び出発。
「おや?
だれかいるぞ」

(↑写真は漂流するハリネズミくん)

助けてあげるから一緒に冒険に行こう、とハリネズミくんを説得しているところ。

上陸したぞ!
舟を畳んで、と。

おもちゃの密林へ分け入っていった。
どうやら、「もらっちゃ王」は、旅の途中で、どうしても友達が欲しいとおもったらしい。
それで思い出したことがある。
昔、真ん中の子(姫、現在は小3)が同じ4歳ぐらいのとき、ベビーカーに乗りながら、両手のひらで丸く籠を作るようにして、見えない何かを持っているような様子をする。
その日は一緒に日本平動物園を回っていたのだが、最初から最後までずーっと手を開かなかった。
「何してるの?」と聞いたら、「カエルさん。友達なんだよ」だって。
誰か友達を仮想して、会話しながら遊ぶこと。自分が客観的に見えてくるための大事な第一歩なのかもしれない。
今日はオフ。
先々週、先週と、仕事wり遊びありのもりだくさんで、週末はまともに休めなかったので、今日はかなりまったりと。
でも、暑い~~~。
コメダ珈琲店、今日昼に前を通りかかったら、駐車場一杯でした。
でも、そろそろピークは過ぎたかな。行列は苦手なので避けていたけど、落ち着いたようなのでまた行ってみよう。
追伸。
上記、カエルの話の写真が出てきた。
日付を調べたら、姫が3歳になったばかりのころだった。
日本平動物園で、当時の姫の手元のアップ。

この空間に、「おともだちのカエル」がいるというわけ。
3歳か・・・・・。
今の「もらっちゃ王」よりも、まだだいぶ小さいな。
タグ :殿姫もらっちゃ王