2009年11月28日
壁からこんにちは。
私は、霊感が全くない。
いわゆる「心霊スポット」に行っても、全然何も感じないタイプだ。
でも、うちの妻はわりと霊感があるほうらしく、いろいろ見えないものを感じたり、正夢を見るタイプ。
こいう人と一緒に暮らしていると、自分が全く気がついていない時に相手だけが感じていることがあったりするので、なんだかソンをしているみたいな気がする。
たとえばこんな話。(恐い話じゃないので、安心してください)
結婚して、まだ子供が1人もいなかったころ。
部屋に1人でいた妻は、ふと、鴨居の上の壁に顔がのぞいているのに気がついた。なんだかいたずらな子供みたいな顔だったらしい。
別に悪いものだとも感じなかったのでじっと見ていると、その子と目があった。すると、子供のほうが、なんだかばつの悪そうな表情になって、すっと消えていったのだという。
私も、その日に、「こんなの見たんだよ」と妻に話を聞かされたことを覚えている。
でもその時は、妻にもそれがどんな意味なんだかわからなかった。
それからだいぶたって、長女(殿)、次女(姫)が生まれ、長男(もらっちゃ王)が生まれたときのこと。
妻は、もらっちゃ王の貌を見たとたん、「あっ!」と思ったのだという。
あの日、壁から顔を出していたのは、もらっちゃ王だった(笑)。。。。。。
「どんな人が自分のお母さんになるのか、覗きに来たんじゃないの」、と妻は考えている。
その後、一応もらっちゃ王には確認をとってみたが、お母さんとその昔に目が合ってしまったことは、どうやら覚えていないようである。
いわゆる「心霊スポット」に行っても、全然何も感じないタイプだ。
でも、うちの妻はわりと霊感があるほうらしく、いろいろ見えないものを感じたり、正夢を見るタイプ。
こいう人と一緒に暮らしていると、自分が全く気がついていない時に相手だけが感じていることがあったりするので、なんだかソンをしているみたいな気がする。
たとえばこんな話。(恐い話じゃないので、安心してください)
結婚して、まだ子供が1人もいなかったころ。
部屋に1人でいた妻は、ふと、鴨居の上の壁に顔がのぞいているのに気がついた。なんだかいたずらな子供みたいな顔だったらしい。
別に悪いものだとも感じなかったのでじっと見ていると、その子と目があった。すると、子供のほうが、なんだかばつの悪そうな表情になって、すっと消えていったのだという。
私も、その日に、「こんなの見たんだよ」と妻に話を聞かされたことを覚えている。
でもその時は、妻にもそれがどんな意味なんだかわからなかった。
それからだいぶたって、長女(殿)、次女(姫)が生まれ、長男(もらっちゃ王)が生まれたときのこと。
妻は、もらっちゃ王の貌を見たとたん、「あっ!」と思ったのだという。
あの日、壁から顔を出していたのは、もらっちゃ王だった(笑)。。。。。。
「どんな人が自分のお母さんになるのか、覗きに来たんじゃないの」、と妻は考えている。
その後、一応もらっちゃ王には確認をとってみたが、お母さんとその昔に目が合ってしまったことは、どうやら覚えていないようである。
Posted by しぞーか式。 at 23:28│Comments(0)
│しぞーかに暮らす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。