2009年07月23日

Z.N.T.R.

ここで問題です。
さてここはどこでしょう。

Z.N.T.R.
Z.N.T.R.
全日本トンカツ連盟。


そうそう、いい線行ってますよ。では第一ヒント。

Z.N.T.R.

だいぶ判ってきたでしょう。

Z.N.T.R.




そう、正解です!

Z.N.T.R.


呉服町スクランブル近くのとんかつの老舗、『蝶屋』でした。



特上ロース、といいつつ2100円。ちょっと気合を入れたいときにはこれだ。
中はふんわりジューシー、という感じを味わうには、大き目の肉を選ぶことをお勧めします。


この店のポイントとして、店の幅が2メートルちょいという、驚異的な間口の狭さがある。

最初に入ったときは驚いた。入るとカウンターしかなくて、カウンターのお客の後をすりぬけて奥の席に向かうのだけど、横歩きしてもお客さんの背中にぶつかっちゃうぐらいの狭さなのだ。
マックス入って15人だろう。本当は、10人ぐらいでスシヅメ感は生じるのだが。

なのに、店員さんは6人もいるという不思議。

問答無用、あんまり深く考えず、とにかく食べる!、、、、という意味では、鰻と似ているかも。おじいさんたちの世代がよく「実質的な食べ物」というけど、その表現、わかる。
例えば割烹料理なんかとは明らかに違って、「食った!腹膨れた!!いくぞ!!!」という実感がしっかり残る食べ物なのだ。

ところで、余談だが、この日初めて店の奥まで進んだ。そうしたら、店の奥は左へ鍵の字(逆L字と言えばいいのか?)に曲がって、ここに6人ほどかけられる場所があるではないですか。
背中側にいつも誰かが通りながらご飯をかきこむ感じが苦手な人は、奥まで進むとちょっといいかもしれない。

静岡市葵区呉服町2-7
054-253-1739
月曜日休み (月曜祝日は営業、翌日休み)
11:30 - 20:00




タグ :蝶屋

同じカテゴリー(しぞーかを味わう)の記事画像
行き止まりのその先に
修善寺の蕎麦マシーン!
モダーン アタミ
ほっとする味。
くちびるに牛乳瓶
ちょいとブラジルへ。
同じカテゴリー(しぞーかを味わう)の記事
 行き止まりのその先に (2011-06-14 19:10)
 修善寺の蕎麦マシーン! (2011-03-21 23:59)
 モダーン アタミ (2011-03-16 23:59)
 ほっとする味。 (2011-02-08 23:55)
 くちびるに牛乳瓶 (2010-11-01 22:57)
 ちょいとブラジルへ。 (2010-08-28 22:46)

Posted by しぞーか式。 at 23:15│Comments(0)しぞーかを味わう
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Z.N.T.R.
    コメント(0)