2009年06月16日
利き口。
朝の忙しい時間、うちの「姫(小3の娘)」は、いろいろ話し掛けてくる。
姫「ねえ、利き手って何?」
よく使う方の手。姫は右手の方がうまく字が書けるよね。だから、右手が利き手。
利き脚とか、利き目、っていうのもあるよ。
姫「利き目ってなんのこと?」
望遠鏡とかカメラを覗くとき使う方の目。
姫「じゃあ、利き口ってある?」
口は一つでしょ。一つしかないものにはないんじゃない。
姫「でも、硬いものをかむとき、私はこっちがわ(左のほほを指して)こっちがわの歯を使うよ。
じゃあ、これは利き歯?」
口が減らない姫である。
---
そんな彼女も、最近学校に行くのがちょっと憂鬱みたいだ。
宿題が多くてやりきれなかったり、そういうときにビシビシ叱られたり。
そういうのに慣れていないからね。
このあいだは、登校前に玄関で理由もなく大泣きしたので、私が手をつないで学校の方へ、、、、、
行くはずが、「いいよ、学校なんて行かなくても」ということになり、家に連れて帰ってしまった。
結局、彼女、ちょっと遅れて学校には行った。
行ったら行ったで楽しいらしく、帰ってきたら普通にしていたけど。
うーん、今後どうなるかな。
姫「ねえ、利き手って何?」
よく使う方の手。姫は右手の方がうまく字が書けるよね。だから、右手が利き手。
利き脚とか、利き目、っていうのもあるよ。
姫「利き目ってなんのこと?」
望遠鏡とかカメラを覗くとき使う方の目。
姫「じゃあ、利き口ってある?」
口は一つでしょ。一つしかないものにはないんじゃない。
姫「でも、硬いものをかむとき、私はこっちがわ(左のほほを指して)こっちがわの歯を使うよ。
じゃあ、これは利き歯?」
口が減らない姫である。
---
そんな彼女も、最近学校に行くのがちょっと憂鬱みたいだ。
宿題が多くてやりきれなかったり、そういうときにビシビシ叱られたり。
そういうのに慣れていないからね。
このあいだは、登校前に玄関で理由もなく大泣きしたので、私が手をつないで学校の方へ、、、、、
行くはずが、「いいよ、学校なんて行かなくても」ということになり、家に連れて帰ってしまった。
結局、彼女、ちょっと遅れて学校には行った。
行ったら行ったで楽しいらしく、帰ってきたら普通にしていたけど。
うーん、今後どうなるかな。
Posted by しぞーか式。 at 23:23│Comments(2)
│しぞーかに暮らす
この記事へのコメント
“利き歯”確かにありますね。
まじめにいうと、コドモの頃意識的にバランス良く振り分けないと顔がゆがむとか……。
ニュースに出てくる“口利き”ってなに? とか聞き始めるとオトナですね。
学校は難しいですねぇ。
私も宿題無視する子だったんですが、不登校という発想はなかったし、そもそも行けば楽しかったし。
今だったら悩んだだろうなぁ。
まじめにいうと、コドモの頃意識的にバランス良く振り分けないと顔がゆがむとか……。
ニュースに出てくる“口利き”ってなに? とか聞き始めるとオトナですね。
学校は難しいですねぇ。
私も宿題無視する子だったんですが、不登校という発想はなかったし、そもそも行けば楽しかったし。
今だったら悩んだだろうなぁ。
Posted by コニタ at 2009年06月17日 06:56
学校の事については、もうすこし様子を見ようとおもっています。
歯の使い方については、まさに、上記の会話の流れで、「両方同じように使ってね」、と言っといたので、まあ大丈夫でしょう。
歯の使い方については、まさに、上記の会話の流れで、「両方同じように使ってね」、と言っといたので、まあ大丈夫でしょう。
Posted by しぞーか式。 at 2009年06月18日 06:40