2009年05月19日
フライタ-グ\32,000也
フライターグというカバンメーカーがある。
ボディーはトラックの幌の再利用、ストラップはシートベルトの再利用。
と、エコなバッグであることもさることながら、材料となる幌にもともとペイントされていた巨大なロゴや文字の一部分をデザインに取り入れることで、超派手なものからシックなものまで、全て「一点もの」であることが人気のバッグだ。(とはいえ一時のブームは過ぎたかも。)
そのカバンの製作者の講演会や、実際にカバン作りを体験するワークショップが、今月30日にCCCである。自分で幌から任意のデザインを切り出せるのが売りで、これは楽しそう!土産は自分デザインのバッグだ!!
なのだが、参加費は3万2千円という強気な設定。
私自身はこの日は仕事。参加するか悩む事もなく、お財布的には助かったな。
ボディーはトラックの幌の再利用、ストラップはシートベルトの再利用。
と、エコなバッグであることもさることながら、材料となる幌にもともとペイントされていた巨大なロゴや文字の一部分をデザインに取り入れることで、超派手なものからシックなものまで、全て「一点もの」であることが人気のバッグだ。(とはいえ一時のブームは過ぎたかも。)
そのカバンの製作者の講演会や、実際にカバン作りを体験するワークショップが、今月30日にCCCである。自分で幌から任意のデザインを切り出せるのが売りで、これは楽しそう!土産は自分デザインのバッグだ!!
なのだが、参加費は3万2千円という強気な設定。
私自身はこの日は仕事。参加するか悩む事もなく、お財布的には助かったな。
Posted by しぞーか式。 at 22:33│Comments(2)
│しぞーかでアート
この記事へのコメント
フライターグというのですね、有名だったのですね、高級品なのですね。
うちの近所に昨年できた、おされなお店にありました。
http://web.d-department.jp/shop/shizuoka/index.html
「汚れているじゃん、リサイクル?」なんて友達と話していたら、イケメンな店員さんが、「これはトラックのホロとシートベルトで作った商品なのです」と説明してくれましたが、お財布が18000円だったので、無言で立ち去りました。
うちの近所に昨年できた、おされなお店にありました。
http://web.d-department.jp/shop/shizuoka/index.html
「汚れているじゃん、リサイクル?」なんて友達と話していたら、イケメンな店員さんが、「これはトラックのホロとシートベルトで作った商品なのです」と説明してくれましたが、お財布が18000円だったので、無言で立ち去りました。
Posted by I.M at 2009年05月20日 00:19
I.M様
コメントありがとうございます。
お財布18000円。
確かにちょっと引きます。。。。
でも、ご紹介のお店、よさげですね。
置いてある商品も、田んぼのなかという立地も。
暇を見つけていってみることにします。
情報、ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
お財布18000円。
確かにちょっと引きます。。。。
でも、ご紹介のお店、よさげですね。
置いてある商品も、田んぼのなかという立地も。
暇を見つけていってみることにします。
情報、ありがとうございました!
Posted by しぞーか式。
at 2009年05月20日 23:00
