2013年02月27日
今年は7月10~12日でした
昨日わからないといったピーターコンの日取り、ルーイの観光局にメールしたら、1日で返事が返ってきました。
今年のお祭りは7月10~12日だそうです。
(ちなみにルーイ観光局のメアドは、tatloei@tator.th 。英語が通じるし、非常にレスポンスが早いです。)
このルーイ県の観光局。実は、ここに聞いてみるという知恵がつくまでに、けっこう紆余曲折がありました。というのも、バンコクにある、タイ全体を管轄する観光局には、窓口まで行って問い合わせをしたのですが、どうやらそこには情報が集中するようなシステムがないようで、いって見ないとわからない、と言われてしまったんです。
つまり、バンコクの観光局では、ルーイ県ダーンサイ地方のお祭りの情報はあまり持っていないということなんです。観光局の名誉のために言っておくと、この時にはルーイ県の英語の観光パンフをくれましたし、そこを読めば、ルーイ観光局の問い合わせ先や、ホテルリストなどは載っています。だから、ルーイに直接連絡することをおもいつけば、苦労しなかったのに~~。
さらに、ダーンサイとバンコクの交通。これについても、バンコクの観光局では飛行機とか列車とかいろいろ親身にアイディアを出してくれたんですが、実は、バンコク~ダーンサイ直通の長距離バスが、1日に5本も出ていたんです。それに気づくのは、ほとんど旅も終わりになってから、、、、、(涙)。
いや、窓口の若者たちはとても親身になってくれました。たぶん、お祭りの日程情報と同様、交通についても、観光局に情報が集中するような仕組みがないのだと思います。
でも旅するこちらとしては、「直通のバスがあるかも」くらいでも教えてくれていれば、旅の間中、ダーンサイからバンコクへ帰る手段をあれこれ考えながら旅しなくてもよかったのになあ、と思ってしまうわけですが。
でもまあ、そもそもこの『イサーン式。』を書き始めた理由は、こういう状況のタイを日本人が旅する時に、少しでも情報になればということなわけです。実際、ルーイにはその後何度かメールして、情報をもらいましたし。
さて、このブログでは、次回ぐらいから、ピーターコンのお祭りを見るまでを時系列で書いていこうと思っています。
でもその前に若干前ふりが必要だと思いますので、今日はそのあたりを。。。。。
私は、祭りの1週間ほど前に、一度ダーンサイに行っています。というのは、まずは一度実際にダーンサイに行って、そこで祭りのホテルと帰りの便を確保してから、べつなところでゆっくり過ごし、再び戻ってきて祭りを見ようと思ったからです。
「この程度の旅に、そこまで慎重に構えるの」「慎重すぎるんじゃない」などと思う方もおられるはずですが、いやいや、アジアの中でも、タイの予定の建てにくさは飛び抜けている、というのが、旅を終えてみての実感だったりします。そして、その原因は、英語が通じないことだけじゃありません。
というわけで、お祭りのずいぶん前にダーンサイに行ったり、せっかく行ってもそのあと寄り道したりしますが、そういう安全を期するための動きです。読んでいて「?」とならぬよう、あらかじめご承知ください。
これは、ダーンサイのお祭りで並んでいた、強烈な色のジュース。味はどれも強烈に甘いです、、、、、。
Posted by しぞーか式。 at 23:54│Comments(0)
│イサーン式。