2009年06月19日
よく集め、よく削り。


用水路には水が轟々と流れ込んでいた。

そんな田んぼの真向いに建つ、ロフト風のシンプルな建物。
週末、駿河区のD&DEPARTMENT STORE に行ってきた。
こちらは、昨年できた雑貨&カフェのお店。
今までもデザインに焦点を絞ったセレクトショップはいろいろあったが、ここは日用品の中のグッドデザインがテーマのよう。
亀の子だわしやAceの合皮のバッグ、60年代デザインの家具など、ヘー、というモノから、オルファの一番フツーのカッターナイフまで、様々な日用品の中でも、時代を超えて生き残ってきた素敵なデザインのものだけが並べられている。
たぶん、膨大なリサーチのあと、山ほど切り捨ててラインナップを絞っているんだろうな。
だからこそ、まとめて見ると輝いて見えるのだと思う。「現代版・用の美」。
(ただし、こういう傾向の品物は、かなり洗練された空間に置かないと輝いてこないので、とりあえず身につけるモノか食べものから買うのをお勧めします、、、、、、)
実はこのお店、I.Mさんのこのブログへのコメントで教えてもらうまで全く知らなかった。
デザイナー、ナガオカケンメイさんのプロデュース。今はまだ数店舗だが、最終的には各県に一店舗お店を作り、それぞれの店が各地に眠っているグッドデザインを掘り起こす、というコンセプトのよう。
静岡モノも、「メンパ」「ミニ茶箱」などが並んでいた。
お店の方と立ち話していたら、まだまだ静岡デザインは探しているし、スタッフからの提案も求められているとのこと。
ぱっと浮かんだのはお菓子の「8の字」。数字の8に似た形のボーロみたいな静岡のお菓子。でもこれは検討中らしい。
あとは何があるかな……アソコの楠細工とかいいかも、なんて考えつつ。
我が家では井川メンパを愛用していますが、これはイイです。
Posted by しぞーか式。 at 22:43│Comments(2)
│しぞーかを歩く
この記事へのコメント
お。行ってこられたのですね。
とても、興味深いお店なのですが(2Fの無印家具の買取・再販とか)、学区のお母さんたちは「いつ、つぶれるかねえ」なんて、話していました。評判聞いて市外からでも客が来る・・・くらいにならないと。
ロケーションが悪いとはいえ、近くのケーキ屋「シューマン」は、さらに分かりにくい場所にありますが、遠路からお客さんがわざわざ来ているようですし。
でも・・・、私自身はオープンの頃に1度覗きに行き、2度目レストランを経験しに行きましたが、3度目は・・・ないかなあ・・・。
リンク先みたら、なんと!明日20日にCCCでトークショー開催!?
明日まさに、その時間にCCCにいるのですが、別の会合です。あ、まだあの「大丈夫?」の人形、いるかしら。
とても、興味深いお店なのですが(2Fの無印家具の買取・再販とか)、学区のお母さんたちは「いつ、つぶれるかねえ」なんて、話していました。評判聞いて市外からでも客が来る・・・くらいにならないと。
ロケーションが悪いとはいえ、近くのケーキ屋「シューマン」は、さらに分かりにくい場所にありますが、遠路からお客さんがわざわざ来ているようですし。
でも・・・、私自身はオープンの頃に1度覗きに行き、2度目レストランを経験しに行きましたが、3度目は・・・ないかなあ・・・。
リンク先みたら、なんと!明日20日にCCCでトークショー開催!?
明日まさに、その時間にCCCにいるのですが、別の会合です。あ、まだあの「大丈夫?」の人形、いるかしら。
Posted by I.M at 2009年06月20日 00:21
そうですね、あんまり近所の方はターゲットにしていないかもしれませんね。いちご街道、ってのは、車で行きやすい立地ではあります。
ご指摘の通り、リピーターを増やすのが課題でしょうね。
定番的なデザインが中心なので、「行くたびに楽しい」がないと、、、、。
ただ、各地のグッドデザインを集めるとか、インタビューCD作成など、いろいろプロジェクトをやっているので、これらが軌道に乗れば面白いことになるかもしれません。
そうそう、インタビューCDといえば、積み木で有名なおもちゃ会社「ネフ」の天才デザイナー、クラーセンのインタビューCDがあってびっくり。ドイツ語だから買わなかったけど。
ちなみに、こんな積み木をデザインした人です。(リンクは、googleイメージ検索の "naef cella"です)
↓
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official&hs=Vqm&num=50&q=naef%20cella&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
ご指摘の通り、リピーターを増やすのが課題でしょうね。
定番的なデザインが中心なので、「行くたびに楽しい」がないと、、、、。
ただ、各地のグッドデザインを集めるとか、インタビューCD作成など、いろいろプロジェクトをやっているので、これらが軌道に乗れば面白いことになるかもしれません。
そうそう、インタビューCDといえば、積み木で有名なおもちゃ会社「ネフ」の天才デザイナー、クラーセンのインタビューCDがあってびっくり。ドイツ語だから買わなかったけど。
ちなみに、こんな積み木をデザインした人です。(リンクは、googleイメージ検索の "naef cella"です)
↓
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official&hs=Vqm&num=50&q=naef%20cella&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Posted by しぞーか式。
at 2009年06月20日 07:36
