2009年05月25日

天浜線の旅(その1)

仕事で天浜線に乗った。
2両編成ののんびりした列車。

以前から、駅舎のトイレがミカン型にしたり鰻型にしたりと、生き残りをかけて頑張っている路線だった。

この日は、金指駅で下車。
天浜線の旅(その1)

味のあるベンチ。

天浜線の旅(その1)
駅舎の隣のトイレでは、、、、

天浜線の旅(その1)

鯉が泳いでいた。
維持管理とか大変なんだろうけど、誰か地域の人が頑張っているんだろうな。

天浜線の旅(その1)
そして、線路の隣の建物の前では、なにやら仕事をしている。

天浜線の旅(その1)
伺ってみたら、この近隣では、初盆をすごくきちんと行うということで、その祭壇飾りなのだとか。

そうか、もうそんな季節なんだな。


同じカテゴリー(しぞーかを歩く)の記事画像
ざばーん。
前略、道の上より
光の藤棚
なんだか目が合って。
3Dの魚たち
オリジナルな。
同じカテゴリー(しぞーかを歩く)の記事
 ざばーん。 (2011-01-21 23:06)
 前略、道の上より (2011-01-04 23:48)
 光の藤棚 (2010-12-24 23:59)
 なんだか目が合って。 (2010-11-16 23:17)
 3Dの魚たち (2010-11-15 23:24)
 オリジナルな。 (2010-11-13 23:31)

Posted by しぞーか式。 at 23:15│Comments(0)しぞーかを歩く
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天浜線の旅(その1)
    コメント(0)