2010年05月12日

どこでもポスト

今しがた誰かが、このポストから旅立ったらしい。
  


Posted by しぞーか式。 at 20:40Comments(0)しぞーかを歩く

2010年05月02日

2010年04月22日

駅南の奇跡

静岡駅のすぐ南、南町にある建物。




なんでこんな古い建物が取り壊されずに残っているのか、フシギだ。



もう、これは重要文化財級である。

実はここ、駅南の名物居酒屋『ちゑ』の裏側。かつて、この飲み屋が雑居する建物の取り壊し話が持ち上がったとき、常連のお役人たちが動き、衛生ナドナドは全く問題ないのだからこの建物は残すべきだ、という運動を起こしたのだという。




映画のセットみたい、だって??

いやいや、この場所には、まだ人が本当に生きて、集っているのですよ。

  


Posted by しぞーか式。 at 19:25Comments(6)しぞーかを歩く

2010年04月20日

緑のモンスター


あーん。





パク。

むしゃむしゃ。このフェンス、おいしいねえ。
  


Posted by しぞーか式。 at 22:52Comments(0)しぞーかを歩く

2010年04月06日

意外に薄い


最近の信号って、薄いですね。


  


Posted by しぞーか式。 at 22:21Comments(0)しぞーかを歩く

2010年01月15日

猫に揺れるココロ

おっ、可愛い猫の絵。
…と思ったら。



うーむ。




猫に餌をあたえないで、の張り紙だった。

書き手のココロの揺れがそのまま猫のイラストに現れている。
  
タグ :


Posted by しぞーか式。 at 20:19Comments(0)しぞーかを歩く

2010年01月12日

千と千尋のお風呂屋さん


行ってきました、『すんぷ夢ひろば』。
大人は1人千円ちょっと、子度も半分ほどで、タオルもゆかたもレンタル。こりゃいいね、と、もらっちゃ王(5歳男子)も浮かれぎみ。

しかし、大きい橋を渡るところ、そして道の両側に程よくさびれたお店が並ぶところは、ホント『千と千尋』の異界に行く感じだったなあ。
----
写真は忍者服のもらっちゃ王。シンケンジャーをヒーローと仰ぐ彼の心には、この扮装、まっすぐストライクだったみたい。

  


Posted by しぞーか式。 at 21:51Comments(0)しぞーかを歩く

2010年01月03日

2Dの木

初詣の帰り、ビルに巨大な木の陰が。



ではなくて、ツタのあと。





この一箇所を基点に壁一面に広がったので、木のように見えたのだった。

すごい生命力だなあ。
  


Posted by しぞーか式。 at 14:11Comments(0)しぞーかを歩く

2009年12月27日

天使のはしご

雲の多い日、ふとした拍子で太陽が顔を出すことがある。
光が空から降り注ぐ様が天にかかるはしごのように見えるので、通称「天使のはしご」。

今日午後二時ごろに御前崎灯台辺りにいた人は、ひょっとしたら梯子を降りてくる天使を見たかもね。
  


Posted by しぞーか式。 at 23:59Comments(0)しぞーかを歩く

2009年12月26日

■■■■■■□■


一個だけないと、すごく気になる。

  


Posted by しぞーか式。 at 21:08Comments(0)しぞーかを歩く

2009年12月24日

サンタさん三態(+1)

場所は静岡呉服町。
とある茶店が閉じたあと。
静まり返った店内で。
サンタが空からやってきた。







知らざあ言って聞かせましょう。
静岡名物8の字の。
横で見栄切る見慣れぬ貌は。

唐辛子サンタたあ、俺のこと。






一息入れたらこれから仕事、待っておいでよサンターズ。
かわい坊主と逢いたいけれど。
覚めては会われぬこの世の定め。
せめて眠れよ すやすやと。

背なのトナカイ鳴いている。






よっ日本一っ、ていうかむしろ世界一!!





てなわけで、呉服町の喫茶店、オークの、サンタさんたちも、今宵は大忙し、であろう。

あなたのところにもきっと来るはず。



  


Posted by しぞーか式。 at 23:08Comments(0)しぞーかを歩く

2009年12月23日

青葉通りにて


温暖化防止を呼びかけるキャンドルサービスをしてた。綺麗だった。
揺らぐ明かりはいいなあ。

そうだ、明日はクリスマスイブか。


  


Posted by しぞーか式。 at 20:52Comments(0)しぞーかを歩く

2009年12月16日

モスラやモスラ




あっ、鉄塔に巨大な繭!




モスラが生まれる、かもね。
駿府公園のお堀沿い、NHK静岡にて。


ところで、静岡弁って語尾に「ら」をつけるんだけど、これが絶妙に怪獣の名前っぽい。
昔『5時ら』っていう情報番組もあったなあ。

さらにところで。

私は幼稚園の頃「グズラ」と呼ばれていた。
でも理由は教えてあげない。
今グズグズと幼稚園に出かけていった「もらっちゃ王」(5歳男子)にバレたらかっこ悪いからである。

  


Posted by しぞーか式。 at 08:56Comments(0)しぞーかを歩く

2009年11月30日

木の葉がフルヘッヘンド



秋の公園にて。

木の葉がフルヘッヘッヘツ、と盛り上がっていた  


Posted by しぞーか式。 at 23:58Comments(0)しぞーかを歩く

2009年11月25日

時間が止まらない





某所で、不思議な文房具屋さんを見つけた。

レトロな店構え。店頭の一番目立つところには、木箱に大切に飾られた古~い消しゴムが。
日に当たりすぎて色あせてしまったノート、消しゴム、色紙などが並ぶ。

一瞬、時が止まってしまった店、と言おうと思ったのだが、時が止まっていれば、品物はこんなにも古びない。

時が止まらない店。

  


Posted by しぞーか式。 at 22:53Comments(0)しぞーかを歩く

2009年11月19日

だんごねこ

鳴き声のほうに行ってみると……

----
猫四匹の猫団子。
寒かったのかなあ。
  


Posted by しぞーか式。 at 14:28Comments(3)しぞーかを歩く

2009年11月10日

夜のろっこつ


近所にできた散髪屋さん。写真ではわからないかもしれないが、青赤の螺旋がグルグル回る。まるで超合金のロボットみたいに
派手。

だけど、それゆえに必死な感じがなんかつらい。
がんばれ、とおもいつつ、切ってもらった。
  


Posted by しぞーか式。 at 23:59Comments(2)しぞーかを歩く

2009年11月03日

空三態

昨日撮った写真から。



疾風怒濤、という言葉を思い出す、昔の絵画のような空から、、、



ルイ・アームストロングの 'I see trees of green'("What a Wonderful World")なんて歌が聞こえてきそうな空、そして、、、、



十五夜イヴの大きな月。


昨日は、天気に心動かされることが多い一日だった。

  
タグ :


Posted by しぞーか式。 at 08:05Comments(0)しぞーかを歩く

2009年10月22日

美しすぎて危険。

街角で見かけた、砂糖菓子みたいに綺麗なこれ。
----
多分旋盤の金属クズだろう。

つい食べちゃわないようにご用心。
  


Posted by しぞーか式。 at 20:51Comments(0)しぞーかを歩く

2009年09月27日

なぜか川根温泉。




妻の突然の提案で川根へ。
詳細はまた明日。



----
とりあえず、道中でみかけた不思議看板をご報告。

「おとこはあたま」。
  
タグ :看板


Posted by しぞーか式。 at 20:06Comments(2)しぞーかを歩く